ホーム » ブログ » 傘の使い方☔ ひまわり組

2025.6.13傘の使い方☔ ひまわり組

梅雨に入り、ひまわり組では「傘の使い方について」話をしていきました。雨になると必ず傘をさして歩かないといけなくなります。傘の直し方、傘を持っての歩き方、傘を使う時の約束についてクラスで話をしていきました🐌☔🐌☔🐌☔

 

まずは、傘の直し方の練習です!濡れた傘をどう持ったらいいかな?直し方について練習していきました。「ここ持ってくるくるするといいよ」と自分たちで考えながら取り組む姿が見られました☔「人に向けたら危ないよ」「小さいお友だちにも向けたらだめだよね💦」

 

 

 

 

 

  

 

☔雨が降っていると歩くのも難しいねー💦としっかり脚元を見ながら歩く練習をしました(^^♪「まっすぐ持って自分の顔も見えたほうがいいかも」と持ち方もかっこいいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傘からお空ものぞいてみたよ✨✨✨「光が入ってなんだかキレイだよ」と喜ぶ姿がみられました。

傘をさして歩くととっても前が見えにくいし、お友だちのことも車の運転手さんからは見えにくいという事をしっかりお勉強できました。梅雨の時期はお子さんと傘の使い方について家庭でもお話をしてみてくださいね(*^^*)  実際に傘の使い方を知り登園時も自分たちでクルクルと直すのが上手になりました💕

 しらかば保育園

お問い合わせはこちら