今日は、5歳児ひまわり組の茶道教室での様子をお伝えします。
🍵黙想の時間
茶道教室では、静の時間として心を落ち着かせるために、必ず黙想をしてからお稽古に入ります。
姿勢を正しく正座をして1分間。黙想中の子どもたち…
正座も上手になってきました。
🍵和菓子を頂く
菓子器から、お箸で羊羹を懐紙にのせます。
習ったお作法を思い出しながら、ゆっくり丁寧に箸を取り、羊羹を頂きます。
頂く時にも作法があります。懐紙を手のひらにのせて、楊枝で羊羹を一口サイズに切って口へ運びます。
🍵お抹茶を点てる
茶道の基本的な姿勢を保ちながら、力を入れずに柔らかく茶筅を上下に動かし、お茶を点てます。
🍵柄杓のお稽古
今日は、柄杓の使い方をお稽古しました。作法を習得できるようになってきたら、実際に茶釜を使います。
🍵ごあいさつ
最後は、姿勢を正してご挨拶をして茶道の時間を終えます。
🍵毎月2回の茶道教室。講師の先生に教わりながら、姿勢やお作法、お茶の点て方などを学んでいます。子どもたちにも、帰ったらどんなお作法を学んだのか聞いてみて下さいね!