今日は、ひまわり組とさくら組の子どもたちが2回目の「交通安全教室」に参加しました。
🚥 🚥 🚥 🚥 🚥
今回は交通安全協会の指導員のお姉さんと前回教えてもらった、交通ルールをもう一度確認していきました!
ーーお家の人も
✌3本指のお約束
🚥信号のお約束
🚗道路を歩く時のお約束


🚙3本指のお約束(道路の渡り方)
「わたし かならず とまります」
😊道路を渡る前に、必ず止まって左右を確認しましょう。

🚥信号機のお約束
青…すすめ 赤…とまれ 黄…とまれ
😊黄色信号の次は赤信号です。黄色になったら止まって青になるまで待ちましょう。

歩行者用の信号は、青がチカチカしたら、赤になる合図!
止まって青になるまで待ちましょう。

🚥 🚥 🚥 🚥 🚥
今日は、お友だちも遊びに来てくれましたよ!!
お名前は、「こーちゃん👦」

みんなと一緒に交通ルールのお勉強をしました。
こーちゃんが、「黄色は、ひとりでわたれだよ。」というと、子ども達から「すぐに赤になっちゃうから、止まらないと危ないよ。」という声が上がりました。
今までお勉強したことをしっかりと覚えて伝えていた、しらかばKIDSでした!!
🚥 🚥 🚥 🚥 🚥
最後に、道路の歩き方を学びました🚗
①白い線の無い道路の歩き方

人・・・道路の右側
車・・・道路の真ん中
自転車やバイク・・・道路の左側
*できるだけ、車から離れた場所を歩きましょう!
➁路側帯がある道路の歩き方

白い線の内側を歩いて、なるべく車から離れた場所を歩くようにしましょう。
③歩道のある道路の歩き方

歩道の上を歩こうね。歩道の上でも、できるだけ車から離れた場所を歩きましょう!
🚥 🚥 🚥 🚥 🚥
\とんとんとまれ/

\右手をあげて/

\右をみて、左をみて、もう一度右を見て渡ります/

今日は、自分の命を守る交通安全について、しっかり学んだしらかばKIDS🚗
これから、年末年始も近づき、交通量が増えてきます。
お家でも子ども達と一緒にお家のまわりの道路を歩いてみて、交通ルールについてお話してみてくださいね🚗




