子どもの日のこいのぼりを作りました🎏
小さいこいのぼりを作っていくと、「大きいこいのぼりも作りたい」とクラスで話し合い
「どのくらい大きいのにする?」「何を使って作ろうか?」と考えながら
カラーポリ袋を使って製作をしていきました(*^^*)
友だちと一緒に相談しながら「ここをこんな風にやってみよう♪」と、どんどん製作意欲が膨み、こいのぼりが出来上がると大喜びの子どもたちでした。
こいのぼりを見ながら「どうやって空に飛ばしてみる?」「みんなで持って、お外を走ってみたらどう?」「口から空気を入れないと飛ばないよ!!」と次の段階に話が膨らんでいきました。
さて、大きなこいのぼりは飛ぶことができるかな??🎏 🎏 ☁☁☁ 🎏 🎏
折り紙を折って、飾り切りをしていきました。折り方や切り方によって広げてみると 模様が変わっていることに驚いていました(*^^*)
出来上がり園庭でフープにくっつけて、お友だちと一緒に持って走ってみました。「飛ぶかなー頑張って走れーーー(^^♪」
可愛い出来上がりの🎏こいのぼりとハイ・ポーズ📸✨✨✨✨
様々な材料を使ってお友だちと、考えながら形にしていく喜びを感じることができました( *´艸`)出来上がりのこいのぼりは少しクラスに飾っておこうと思います💖