先日、タンバリンと鈴を使って楽器遊びをしました。その様子をお伝えします。
楽器に触れるのは、初めての子どもたち…
まずは、楽器の音を楽しむことからはじめます(^^)
保育士が楽器の音の鳴らし方や持ち方をお話すると、手に持って「パンパン」と手のひらでたたいてみたり、揺らして音を鳴らしてみたり…♪
それぞれ、楽器を交換し合いながら、自由に楽しむ姿も見られました✨
お友だちと楽しそうに鳴らす姿、かわいいですね💕
最後は保育士のピアノに合わせて、「山の音楽家」や「おもちゃのチャチャチャ」を
みんなで演奏してみました♪
これからも、楽器を使ったリズム遊びを、活動の中に取り入れていきたいと思います♪